11/21 今日は仕事して、夕方にまた稽古へ。今日は組み手の稽古です。やっぱ〜〜〜組み手、超面白いです〜〜〜〜〜。 |
11/22 今日も夕方から稽古です。試割の稽古しました。足刀2枚、割れました。 「尻の重さを足に乗せる感じ」でやったら簡単に割れた。 昨日、ディスカバリーでみたハナシ。 |
11/23 今日は朝から稽古。毎日稽古してるなー。いや、でも仕事もしてるし…いいか。で、稽古の後、T先生とお茶。今度のビジョンなどを話す。家に帰ってからオットと近所にできたカレー屋さんに行ってみた。フレンチカレーということで、私にも食べられそう! と思ったのです(フランス人は辛いモノが苦手らしい。そういえばフレンチに香辛料はない)。で、やっぱり私でも大丈夫だったー☆ おいしかったのでまた行こうと思った。オススメ、って書こうと思ったのに店名忘れた…。 |
|
代々木八幡から商店街を井の頭通りに向かって進んで、交差点渡って東急本店通りに入ってテオブロマの並び、ナチュラルローソンのはす向かいくらい。 それからオットの買い物につきあって原宿へ。随分寒くなってきたですな。夜ご飯はお腹いっぱいだったのでサラダうどんを作ってみた。適当に作ったわりにおいしかった。 |
![]() |
な〜んか、私って、とっても性格がせっかちなんですよね。シロクロ、ハッキリつけたいタイプ。江戸っ子の血が流れてるせいでしょうか。もやもやした状況が続くとオリャー! と状況を整理整頓したくなる。 自分は人様よりも強靱な精神の持ち主である、という自覚は一応ある。だからまー、自分が「大丈夫」な状況が「大丈夫」じゃない人もいっぱいいるのも大人になってわかった。だから、自分が人のペースに合わせたりするのも大事だって思ってるんですけどね…。気がつくとオリャー!! ってやりがちです。それにしたって、なるようにしかならん。自分がオリャーってやるのも、大きな流れの一部分でしかない。ま、そんなことを思いました。でも、オレ、やっぱ、精神的には、相当タフなんだろーな…。いや、望んでそうなったんだけど。自ら、進んで大きな荷物が持てる人間になりたい。ちょっとは持てるようになってきたような気がする。 |
11/24 仕事〜。入稿〜。直し〜。とか。でも一応終わったので遅刻しつつ、また稽古へ。H先生は女子が男子にひたすらかかっていく稽古が気に入ったようで今日もやっていた…。またケダモノモードになっちゃうじゃないですか! でも今日は自由組み手しなかったので大丈夫。 |
11/25 今日は、朝早く起きて8時半に浅草へ。例のごとく年4回のイベント、浅草の靴のセール、トークツです。8時半に行っても11時の整理券なんだけど…。それからスタバで時間をつぶして両親が来るのを待つ。浅草橋でカバンのセールがあるので、そっちに先に両親と行く。こちらもスゴかった。すでにブランドの棚は空…。革のカバン、買う予定はなかったのに買っちゃった…。あはは。それからまた浅草に戻ってトークツへ。オットの靴を買うつもりが気がつけば自分の靴も2足、ジャケットも1枚(最近服もおいてある)。それでも父は外で待っていたので巻きで買い物した。それからまた浅草橋にもどって「梅寿司」に連れて行ってもらった。うちでは昔から「よいお寿司屋さん」といえば「梅寿司」なんだけど、まったく記憶にない。小さいころは行ったのかもしれないけど…。姉などは大人になってから連れて行ってもらったのかもしれない…でも私は記憶になかった。 |
|
![]() |
で、その梅寿司に連れて行ってもらったんですよ。なんか感動した(笑)。美味しかったです。でも、さび抜きなんだけど(笑)。 それから浅草橋で最近有名らしいコーヒーゼリーを食べて解散。 夜も沢山食べてしまったー! うーん。痩せなきゃ〜〜〜。 |
11/26 今日は、丸尾さんが大阪から来る、というのでムロちゃんと待ち合わせて取手アートプロジェクトに行きました。取手、柏ッコの私からは地元感を感じる場所だけど、柏から奥へはほぼ、行ったことがない(笑)。行ってみるとやっぱ、遠い…。しかもその最終日イベントの会場は取手から更に15分も電車に乗って行くところだった。その路線図の先には「下妻」があったのでちょっと感動する。ここが下妻か!! と。でもその電車、2両しかなかった。なんか、一歩奥に行っただけで随分地方ぽいなーと思った。会場は「終末処理場」っていう名前の廃墟。元々本当にそういう名前の汚水処理施設だったのだからすごい。ヤノベケンジさんが率いる「終末スペクタクル」というイベントも楽しみだったのだけど、そんな名前の廃墟に入れるというのも行こうと思ったきっかけだった。で、現地でオカチンとも合流。 それから帰りにムロちゃんとずーっと仕事の話をしていた。ムロちゃんは私が非常に共感するクリエーターだ。デザイナーだし、イラストレーターだし、マンガも描ける。空手では私の方が先輩だけど、クリエーター的にはムロちゃんのほうが先輩だ(フロッケ仲間は年にかかわらず同期の感じはあるのだけど)。んで、なんか、自分の今やりたいこととか、そういう話をしてたらものすごくビジョンが明確になって、盛り上がった。 |
11/27 今日はたっちんと山せみでランチして、それから笹塚まで100円ショップの為に出かけた。 |
|
![]() |
たまに隣町まで行くと面白い。それから今日は「カーズ」を見た。ピクサーすげー! と思った。車なのに、車のかっこよさがあるのに、見事な擬人化っていうか、キャラ化。やー、元祖キャラ商売!!(っていうと聞こえが悪いけど) |
11/28 今日は作業したり、仕事したり。夜に稽古しに行ったけど、とうとう今週末ですよ? 審査。でも実は全然緊張していない…。まあ、審査のためだけに練習してないからだと思う。 |
11/29 今日は仕事して、夜に空手。帰りに女子トーク。いろいろナットクした。 |
11/30 今日は仕事して、掃除して、ご飯つくって、夜の10時からの桃子のトークを聞きに馬喰町へ行く。馬喰横山ってどこ?? そんな時間の馬喰横山。人気ない…。不安…。今日はCETで桃子がガビンさんと山口さんと佐藤さんと「クズ写真」についてトークするというのです。一体なにがあるのか気になったのでわざわざ行きましたよ。 |
|
そして、トーク後の打ち上げに混ざる。トークショウの第2部って感じで結構つっこんで聞いてみたり。そして、なんとなくナットク。ガビンさんに「この企画を見に来るのに不安がなかったか」と聞かれた。桃ちゃんとトーク相手の3名との距離がわからないから不安はなかったけど、そう聞かれると「あ、やっぱそういうものなのか」と思った(笑)。桃子について語ってみたり、結婚についてトークしたり、とても楽しくて気がついたら終電がとっくになかった。小伝馬町で終電ないって、どういうことだ。でもあのまま和民が5時までだったらそのままそこにいそうな気配でした。3時くらいに渋谷で解散。久々にお酒も飲んで楽しかったなー。 | ![]() |