05/11 今日はプレゼントを買う日だった。ララちゃんのお誕生日に、是非ともこのポプリを!! と思って、また買いに行く。その他キラキラするものも少々。それから、母の日に…と考えたけれど、何も浮かばないのでお菓子を買って送った。そこでもポプリをつけた(笑)。リコメンドしまくりである。それから友人の出産祝いを買いに渋谷へ。無事に購入。そして、義母への母の日プレゼントも少々購入。しかし、自分の母にもプレゼントが思い浮かばないのに、オットの母…むずかしい〜。これからきっと子供や、年配の方など、今までプレゼントしたことなかったような人にプレゼントする機会が増えていく。プレゼントのスキルをアップしなければ…。 |
05/12 今日は朝、オットのコンタクトを作りに行った。予想通り、オットの目にコンタクトをツッコムことは難儀だったようだ…。診察室に入ると、全然帰ってこない……。通常1時間くらいで終わるらしいけど、結局2時間かかったよ!! |
05/13 今日は母の日である。そして夜はオットの実家へ行きました。外食しようにも、世の中はみんな母をねぎらう為に外食だったようで、混んでいた〜。 |
05/14 今日は掃除して、買い物行ったりして過ごす。そして最近、日本書紀を読んでいます。前から読んでるんだけど、終わらない…。本当は全三十巻らしいけど、文庫本一冊にまとまっています。もちろん、現代語訳版なんですけど。しょうがないので、天皇の系図を Wikiで調べてプリントしながら読んでます…。昔は色々と入り組んでいるので、いきなり○○天皇が、て始まっても誰だかわかりませんです。これが終わったら古事記に入ります…。 |
05/15 今日はお昼にクラコとランチ。またもや富ヶ谷のブルーポイント。でもランチはそこそこの値段でボリュームもあるので、よいかも。参加メンバーはヨーララ、双子、白根さん、クラコ。クラコが臨月になるまえに会う会でした。みんな、あえてよかった。それからヨーララは帰り、白根さんとクラコとたっちんの部屋へ行く。そしてWiiをした。本当にプレイルームじゃよ…。その後、クラコのお買い物に付き合って、お別れ。たぶん、次会うときはもう生まれてるはず。
|
05/16 仕事して、夜は空手〜。今日のごはんはつばめグリル。 |
05/17 今日は新宿で百合とランチ。女子トークが弾む。その中で「地元観」の話になって面白かった。百合は池袋だけども、地元のことをあんまり知らないらしい。しかし! 私が柏のこと知らないのの比じゃないと思うぞっ! 柏出身なのに、柏知らない。親が東京出身で、生活環境は東京(学校とか)だったりするので「ほぼ東京」なのに、東京じゃない…。千葉県出身、というほど千葉のことは知らない…。地域の話題も、なにも知らない…。まるで動物でも鳥でもないコウモリ気分ですよ! ああ、地方出身者と元々東京の人、どっちもウラヤマシーーッ! |
05/18 朝一番の飛行機に乗って札幌へ行く。6時には羽田にいなきゃということは、5時には電車に乗って…ということは、4時には起きなきゃいけなくて…っていつも寝てる時間!!!! なので当然のように寝ないで出かける。飛行機でも電車でも寝まくった。そしたらあっというまに札幌にいた。ぼーっとした頭で目の前にロイズのポテトチップにチョコレートかけたやつが売っていて……フラフラと購入してしまった…。こんな、恐怖のデブデブ超特急を!!! そして、あーちゃんが札幌駅まで迎えに来てくれた。そしてあーちゃんちに着いたら…ロイズのポテトチョコをすごい勢いで食べた後、
それから家の近所のカフェでお茶する。どうやらあーちゃんちはわりと繁華街的な存在らしく、いろいろな店があるのだとか。よかったねえ。そして、札幌でブームと聞いた「塩キャラメル」のパンケーキを食べた。おいしかった。
その後、札幌で買わなくても…っていうくらい服とか買っちゃう。でも趣味の似てる相手と買い物するのは楽しい。 |
|
そんなこんなでありえないくらい買い物しちゃって、気がついたら夜。結局今日はロイズとか、ラーメンとかでカロリー過多だったので、家でご飯しました。でも、海の幸がおいしかった〜。 | ![]() |
05/19 今日は洞爺湖に連れて行ってもらった。地理をまったく把握してないので、ぼーっと車に乗って山を越えて行く。お天気がよくなくて残念だったけど、道すがらの草木に北海道の春を感じた。水芭蕉と蕗(フキ)が気持ち悪いほど咲いてました(笑)。そして洞爺湖の湖畔にあるデ・ロカンダ・デル・ピットーレというピザ屋さんに行く。ウィンザーホテルの敷地内にあるそうで、この日、実はサミットの視察に安部首相が来ていたらしい。ほほー、近くに安部首相。いやだからなんだって話なんですけども。そしてここのピザは噂通りに美味しかった。心に残る味はゴルゴンゾーラと蜂蜜とリンゴのピザ…。これは…おいしかったにゃ〜〜〜。甘しょっぱい感じが素敵でした。なんか最近ピザ食べまくっている気が…。
それから私が「熊牧場に行きたい!!」と激しくリクエストして、昭和新山熊牧場に行きました。イイヤアアアッタアアア! 念願の熊牧場〜!! あの「ヘーイ、カモーン」って熊がアピールするところにリンゴを投げる…という。雨だというのに、私のテンションはかなりあがった。そして、服をびしょびしょにしながらリンゴやクッキーを投げまくった。あーたのしー! しかし、熊は遠くで見る限りは非常にカワイイが、本当に近くにいたら嫌だと思った。「人間の檻」というところで檻に入って穴からクッキーをあげることができるのだけど、至近距離で見ると本当にデカイ。熊に襲われたおじいさんが熊に組み付いた、という話を思い出したが、私にはたぶん無理だ…と思った。しかも場所争いで熊同士がケンカしてるのとか見たら、ちょーーーー怖い!!! 半端なく怖い。でもこの怖さがたまらない魅力である、と思った。オミヤゲのコーナーでも荒々しい熊のグッズを購入。かわいらしい熊より、オッサン臭い熊のほうが好みです。
この2000年噴火では誰も死傷者が出なかったということで、こんなことが出来てるんだなあと思った。ここの街の住民はみんな「火山の恩恵」を受けて生活してる意識が高いらしく、噴火に対して準備がばっちりらしい…。なるほど、だからこんな「被災地の観光地化」がスムーズにできるのかあ。と思った。でもすばらしい観光地です。とっても面白かった。こんなの見られるところ、ないもん!! |
05/20 今日は朝、オミヤゲを買いに札幌駅のデパートへ。オミヤゲって、なんで山のように買いたくなるのかなあ。
|
|
荷物がパンパンで重い…。そして最終の便で帰ると羽田についたのが23時でした。家についたのは0時半…。家に帰るとオットが…なんだ…よかった擦り傷だった。ピスコットを食べさせたら激しく大喜びしていた。よかったよかった。 | ![]() |